施工事例・ブログ

施工事例
2025-04-16 16:43:16
カーテンレール、いろいろ
suto2.JPG

今回は、カーテンレールをいろいろ御紹介します

吹田市のお客様です

写真は、リターン機能が付いているカーテンレールです

TOSOのレールで「レガートスクエア Rキャップ」です

このようになります

suto3.JPG

レール内にRの加工がされていまして、端に寄せると自然に壁際まで寄っていきます

明かり漏れの軽減、遮熱効果、冷暖房効率などに影響します

こんなレールも施工してます

suto4.JPG

 

BOXタイプのレールです。吊元が隠れて綺麗ですね

木目調のBOXタイプで木ではありません

こちらも明かり漏れの軽減になりますし、上がフラットなのでお掃除も簡単です

通常の機能性レールを良く施工しますが、こんな装飾性・機能性の高いレールもいかがでしょうか

T&Tは、いろいろなレールを取扱っていますし、施工も自社で対応いたします

カーテンレールの購入・交換は、T&Tまでご連絡ください

2025-04-12 15:22:20
調光スクリーンです
tuka25.JPG

調光できるスクリーンをご紹介します

東大阪市のお客様です

TOSOのビジックのように、生地が2枚重なって調光する調光ロールスクリーンもありますが、

こちらは、ブラインドのように生地が縦横に方向を変えて、調光できます

tuka10.JPG

tuka9.JPG

 

このようにブラインドみたいに調光します

しかも、アルミではなく、生地です

やわらかく優しい雰囲気があります

tuka27.JPG

 

横から見ると、こんな感じです

T&Tは色々な商品を取り扱っております

2025-04-09 18:25:48
バランスです
kyw09.JPG

今回は、兵庫県西宮市のお客様です

カーテンの上部の上飾りをバランスと言います

このバランスは、昔はよく施工しましたが、最近少ないです

バランス用のレールも、施工しやすくなっております

同じ部屋の腰高窓も

kyw08.JPG

 

こんな感じです

刺繡のマクラメ付きのレースに

地柄織模様のドレープに

バランス

まさに古き良き時代のカーテンです

2025-04-03 16:38:29
ツートンカラー、ブラインド
dataka01.JPG

ブラインドにもツートンカラーがあるんですよ

奈良県のお客様です

この写真はブラックのブラインドです

かっこいいですよね

最近、このブラックが良く選ばれます

ツヤなしのマットなブラックです

このブラインドのスラット(ハネ)をひっくり返すと

dataka03.JPG

真っ白なブラインドに早変わりします

ライトやフラッシュの影響で壁の色など違うように見えますが、同じ窓です

いろいろな色のツートンカラーが選べます

部屋から見て変わるという事は、外から見ても色が変わってます

面白い商品だと思いますし、簡単にお部屋の雰囲気も変わります

いろいろな商品がありますので、ぜひT&Tにご相談ください

2025-03-30 16:15:02
柄合わせ
tenwa21.JPG

今回はクロス(壁紙)とカーテンを合わせたコーディネイトです

クロスとカーテン、どちらを先に決めてコーディネイトしますか?

一般的にはクロスを先に決めることが多いと思います

大阪市内のお客様ですが、新築のマンションの事例です

アクセントクロスを提案しながら、窓周りのカーテン・ブラインドなどをコーディネイトしております

柄のあるクロスやカーテンは、柄合わせが必須です

ズレると見苦しいので、どちらも職人の腕の見せ所です

各お部屋、こんな感じで仕上がりました

 

tenwa5.JPG

 

tenwa23.JPG

 

tenwa19.JPG

tenwa16.JPG

 

通常のドレープ&レースだけではなく、ブラインドや簾なども使っています

どんなご相談も東大阪市にある「T&T」にお伝えください

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...